2024/12/31
令和7年1月より定休日を毎週日・月および祝日とさせていただきます。
2024/12/31
年末年始休業 12月29日~1月6日
2024/09/19
ワークショップのお知らせ 9/22ビーズで作る帯どめ・羽織紐
COVID-19という災厄に翻弄される世界。
我が国の専門家達も不眠不休で頑張ってはいるが、医療崩壊と言う恐ろしい現実も目前に迫ってきた。
こんな危機に機能しない政権を選んでしまったのも、みな自分たちの行いの結果だ。
日本の医療資源が意外にも脆弱だということも、明らかになった。
首相は「責任を取ればいいというものでは無い」という考えの持ち主だから、国民自身が責任を取らなければならない。
希望を言えば、多くの国が多大な犠牲を払って得た知見も種々出てきた。
願わくば国が足を引っ張らずに、全面的に医療現場をサポートしてほしい。
あとは自分で身を守るしかない。
ウイルスがいつどこでどういう風に生き続けるのか、想像力を働かせて自分も感染せず人にも感染させない智慧を持ちたい。
空気中でウイルスが生き続けるのは数時間。物体の表面では数時間から数日間。
衣類は煮沸すれば理想だ。
買い物は一日放置してから家に入れる。
車のハンドルやドアノブ、シフトノブやスイッチ類はアルコール消毒。
床に落ちた飛沫が靴について運ばれるようなので、靴底もアルコール消毒。
手洗いうがいマスク着用は勿論の事。
万が一の時のために、行動記録もとっておきたい。
日々情報を集め取捨選択して、出来る範囲で最善を尽くす。
自営業なので収入が激減することも大問題。とりあえず普段できない整理や模様替えなど、出来ることをやりたい。
現金給付はどうなるのか、今のところ分からず。
不安はあるが明るい希望を捨てず、治療法が確立するまでは感染しないよう賢く過ごしたい。
あとは気持ちを切り替え、自己免疫力を落とさないよう楽しみを見つけて明るく過ごしたい。